27番札所 神峯寺から31番札所 竹林寺まで(2日間コース)

27番から31番は約64km2日間コースです。

27番神峯寺を降り再び55号線沿いにひた歩く、途中の穴内からはサイクリングロードを歩くと良い。
海岸に出るのも一興、初日は安須町サイクリングターミナルあたりで野宿とします。
2日目は手結岬、海浜公園の美しい風景を堪能しながら進み、
のいち駅手前から22号線に入ると間もなく28番大日寺に到着。
29番へは195号線沿いに進む。次の札所30番善楽寺へは高知自動車に沿っていけは良い。
30番を打ち終え、高知市内を突っ切ると、高知港を見下ろす様な高台が五台山で、
その頂上に31番竹林寺がある。
今宵は五台山公園で野宿と行きます。


<各札所と野宿候補地、温泉、銭湯の情報ーー場所情報はKMLファイルに入っています>
27神峯寺(こうのみねじ)
高知県安芸郡安田町唐浜にある寺院。宗派は真言宗豊山派。竹林山(ちくりんざん)、地蔵院(じぞういん)と号する。当初は天照大神を祀られ後に行基菩薩がご本尊の十一面観世音菩薩を刻んで安置し神仏合祀した。明治の神仏分離で一時廃寺となったが再興された。真っ縦(まったて)と呼ばれる急な山道を登った山上にあり、四国八十八箇所屈指の難所として知られた。三菱の基礎を築いた岩崎弥太郎の母はこの急坂を上り21日間20KM離れた井ノ口から日参し開運を祈願した。
本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
御詠歌:みほとけの恵みの心神峯 山も誓いも高き水音
<スポンサードリンク>

(野宿適地)
道の駅夜須
子供の森キャンプ場
香我美遍路小屋
あかおか駅
S黒潮温泉
神峯神社
安田明神バス停
浜千鳥公園
27番 神峯寺 奥の院
道の駅大山
カリヨン広場
琴が浜松原野外劇場
夜須町サイクリングターミナル

28大日寺(だいにちじ)
高知県香南市にある寺院。法界山(ほうかいさん)、高照院(こうしょういん)と号す。宗派は真言宗智山派 。寺の開基である行基菩薩が刻んだ大日如来が安置されて、大日堂と呼ばれていた。弘法大師が巡錫されて楠に爪で彫ったとされ「ツメボリ薬師」として知られる薬師如来は奥ノ院に安置されている。明治初めに廃寺となったが後に再興され寺名を大日寺に改称。近年に大師堂と本堂が新築された。
本尊真言:おん ばざらだどばん(金剛界)
御詠歌:露霜と罪を照らせる大日寺 などか歩みをはこばざらまし


(野宿適地)
爪彫薬師堂
大日寺 奥の院
大日寺橋の下
松本大師堂
Sながおか温泉

29土佐国分寺(とさ こくぶんじ)
高知県南国市にある真言宗智山派の寺院。聖武天皇の勅を受けた行基菩薩が千手観世音菩薩を刻み開基した。天皇は自ら金光明最勝王経を書写して納め、天下泰平・五穀豊穣万民豊楽を祈る勅願所とした。後に弘法大師が毘沙門天を刻まれ奥ノ院に安置され、本堂で厄除けを祈られて八祖相承の星供の秘法を勤修された。以来星供の根本道場と呼ばれている。摩尼山(まにざん)、宝蔵院(ほうぞういん)と号す。札所寺院としては単に国分寺と称するのが通例である。
本尊真言:おん ばさら たらま きりく
御詠歌:国を分け宝を積立たつ寺の末の世までの利益のこせり

(野宿適地)
浦原休憩小屋(宿泊可)

30善楽寺(ぜんらくじ)
高知県高知市にある寺院。宗派は真言宗豊山派。弘法大師がこの地に巡錫し土佐一ノ宮の別当寺として建立した。明治の廃仏希釈で廃寺となり本尊は安楽寺、大師像は国分寺に移されたが昭和になり復興すると共に大師像が戻り、御本尊も安楽寺へ移され2カ所あった30番札所が善楽寺に統一され、安楽寺は奥ノ院となった。百々山(どどざん)、東明院(とうみょういん)と号す。
本尊は阿弥陀如来。
本尊真言:おん あみりた ていぜい からうん
御詠歌:人多く立ち集まれる一の宮 昔も今も栄えぬるかな


(野宿適所)
五台山公園

31竹林寺(ちくりんじ)
高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院。聖武天皇は唐の五台山で文殊菩薩を拝まれた夢をみて、行基菩薩にわが国にもよく似た霊地が有るの違いないと探し出す様に命じられた。行基菩薩はこの地で五台山に似た山容を見つけ寺を建立し文殊菩薩を刻み安置した。山号は五台山(ごだいさん)。院号は金色院(こんじきいん)。切戸文殊、安倍文殊とともに日本三文殊の一つに数えられる。四国八十八箇所のうち文殊菩薩を本尊とするのは本寺だけである。寺は「南国土佐を後にして」の純信、おうまの悲恋の寺として知られている。
本尊真言:おん あらはしゃのう
御詠歌:南無文殊 三世の仏の母と聞く 我も子なれば乳こそほしけれ




<KMLファイルを開きダウンロードすればGoogle Earthでバーチャル遍路をお楽しみ頂けます>

ルート情報27番から31番KMLファイル