31番 竹林寺から36番 青龍寺まで(2日間コース)

31番から36番まで2日間コースです。
途中32番から33番まで浦戸湾を渡るには浦戸大橋を渡る45.5kmのコースと渡し船に乗る43.3Kmの2コースがあります。
どちらも捨てがたい、浦戸大橋の頂上からの絶景を取るか?昔、情緒の渡船を取るか?
歩き遍路のこだわる方は浦戸大橋を選ぶようですが、昔から渡船も歩きと認められています。
途中、桂浜へ寄り道される方は浦戸大橋の方が便利です。
初日の野宿地は仁淀川河川敷か大橋下あたり、2日目は青龍寺門前休憩所あたりが適地です。




<各札所と野宿候補地、温泉、銭湯の情報ーー場所情報はKMLファイルに入っています>

(野宿適地)
五台山公園

31竹林寺(ちくりんじ)
高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院。聖武天皇は唐の五台山で文殊菩薩を拝まれた夢をみて、行基菩薩にわが国にもよく似た霊地が有るの違いないと探し出す様に命じられた。行基菩薩はこの地で五台山に似た山容を見つけ寺を建立し文殊菩薩を刻み安置した。山号は五台山(ごだいさん)。院号は金色院(こんじきいん)。切戸文殊、安倍文殊とともに日本三文殊の一つに数えられる。四国八十八箇所のうち文殊菩薩を本尊とするのは本寺だけである。寺は「南国土佐を後にして」の純信、おうまの悲恋の寺として知られている。
本尊真言:おん あらはしゃのう
御詠歌:南無文殊三世の仏の母と聞く我も子なれば乳こそ欲しけれ。




32禅師峰寺(ぜんじぶじ)
高知県南国市にある寺院。宗派は真言宗豊山派。 弘法大師によりこの地の山容が観世音の補陀洛山さながらで八葉のハスの葉の様である事から八葉山(はちようざん)の山号が付けられた。大師はこの地で求聞持の修法をされ、船舶の安全を祈願された。求聞持院(ぐもんじいん)と号する。本尊は十一面観世音菩薩。
山麓から頂上まで急峻な坂道を上り仁王門にたどり着くと奇怪な岩が有り幽寂な空気が漂う。
本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
御詠歌:静かなるわがみなもとの禅師峰寺、浮かぶ心は法の早船


(野宿適地)
千草千代松公園キャンプ場

33雪蹊寺(せっけいじ)
高知県高知市長浜にある臨済宗妙心寺派の寺院。弘法大師により開基し、当初は少林山高福寺と称した、その後、運慶、湛慶のゆかりで慶雲時に改めた本尊は薬師如来、脇仏は日光・月光菩薩いずれも運慶晩年の作。毘沙門天、吉祥天女、善賦師童子は子の湛慶の作。のち長宗我部元親のより寺が再興され、元親の法号にちなんで雪渓寺となった。明治以降に大玄和尚により再興された。
高福山(こうふくざん)、高福院(こうふくいん)と号する。
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
御詠歌:旅の道、飢えしも今は興福寺後の楽しみ有明の月
<スポンサードリンク>

Sはるのの湯

34種間寺(たねまじ)
高知県高知市にある寺院。宗旨は真言宗豊山派。敏達天皇の時、百済から四天王寺造営のため来日した仏師寺匠が帰国の途中、暴風雨に襲われ秋山の郷に寄港した時、海上交通の安全を祈願して薬師如来を刻んだ。やがて弘法大師が巡錫しこの薬師如来を本尊として寺を開創された。その時に中国から持ち帰った五穀の種をまかれた。種間寺の由来である。山号は本尾山(もとおざん)。院号は朱雀院(すざくいん)と号する。本尊は安産の薬師如来として知られ、妊婦は柄杓を持参して祈願する。 安産祈願の寺である。
 本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
御詠歌:世の中に撒ける五穀の種間寺深き如来の大悲なりけり。
(野宿適地)
仁淀川大橋下

35清瀧寺(きよたきじ)
高知県土佐市にある真言宗豊山派の寺院。行基菩薩がご本尊の薬師如来を刻み開基した。後に弘法大師が巡錫して、山中で17日間修行し満願の日に金剛杖で前の檀を突くと清水が湧き出て来て鏡のような池になった。そこで醫王山(いおうざん)、鏡池院(きょうちいん)清滝寺と改め霊場とした。
 本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
御詠歌:澄み水を汲めば心の清滝寺波の花散る岩の羽衣




(野宿適地)
宇佐大橋公園
青龍寺門前休憩所
S山みずき温泉
塚地休憩所

36青龍寺(しょうりゅうじ)
高知県土佐市にある真言宗豊山派の寺院。弘法大師は中国留学中、清龍寺の恵果和尚に学ばれた。帰国に当たって師の恩に報いる為、明州から独鈷杵を東方に向かって投げた。帰国後この地に巡錫して山上にある松に独鈷杵を感得して一宇を建て、浪切り不動を刻み本尊とし、恩師を慕って清龍寺とした。独鈷山(とっこうざん)、伊舎那院(いしゃないん)と号す。波切り不動さんの愛称がある。
 本尊真言:のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
御詠歌:僅かなる泉に住める青龍は仏法守護の誓いとぞ聞く


<KMLファイルを開きダウンロードすればGoogle Earthでバーチャル遍路をお楽しみ頂けます>

ルート情報31番から36番(橋)KMLファイル

ルート情報31番から36番(船)KMLファイル