36番 青龍寺から37番岩本寺まで(3日間コース)

36番~37番は三日間コース、長丁場です。
コースとしては36番を打ち終わったら宇佐大橋にもどり国道23号線を浦ノ内湾を左に見ながら進む道、約57.1km、
もしくはアップダウンはきついが、海と海岸線の絶景が楽しめる横浪半島を通る道、約55.5km
両コースは浦ノ内湾西端で合流します。後半は中土佐町の久礼から七子峠までの区間は3コースあります。
国道コース大阪遍路道、それから風太くんの選んだそえみみず遍路道です。
そえみみず遍路道はきついですが昔ながらの遍路道の雰囲気が味わえます。
国道コースは車が多く危険ですので避けてください。
野宿は初日は須崎休憩所、2日目は影野駅のベンチでごろ寝でもしますか?



<各札所と野宿候補地、温泉、銭湯の情報ーー場所情報はKMLファイルに入っています>
36青龍寺(しょうりゅうじ)
高知県土佐市にある真言宗豊山派の寺院。弘法大師は中国留学中、清龍寺の恵果和尚に学ばれた。帰国に当たって師の恩に報いる為、明州から独鈷杵を東方に向かって投げた。帰国後この地に巡錫して山上にある松に独鈷杵を感得して一宇を建て、浪切り不動を刻み本尊とし、恩師を慕って清龍寺とした。独鈷山(とっこうざん)、伊舎那院(いしゃないん)と号す。波切り不動さんの愛称がある。
 本尊真言:のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
御詠歌:僅かなる泉に住める青龍は仏法守護の誓いとぞ聞く
<スポンサードリンク>

(野宿適地)
道の駅あぐり窪川
高岡神社内休憩所(屋根あり)
独鈷山 不動堂
国民宿舎土佐(公園)
花山院廟
須崎休憩所
S錦湯
大坂休憩所
影野駅 野宿適
ゆーいんぐいまんと(シャワーあり)

37岩本寺(いわもとじ)
高知県高岡郡四万十町にある真言宗智山派の寺院。藤井山(ふじいざん)、五智院(ごちいん)と号す。本尊は不動明王、聖観世音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩の五仏。四国八十八箇所霊場の第三十七番札所である。 前後の札所、36番青龍寺および38番金剛福寺との距離が遠く、四国八十八箇所巡礼の遍路は当寺で一泊することが多かった。空海(弘法大師)の七不思議伝説が伝わる。
本尊真言:おん あみりた ていぜい からうん/ おん ころころ せんだりまとうぎ そわか/おん あろりきゃ そわか/ おん かかかびさんまえい そわか/ のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたら たかんまん
御詠歌:六つのちり五つの社あらわして ふかき仁井田の神のたのしみ

<KMLファイルを開きダウンロードすればGoogle Earthでバーチャル遍路をお楽しみ頂けます>

ルート情報36番から37番(内海)KMLファイル

ルート情報36番から37番(外海)KMLファイル