38番 金剛福寺から40番 観自在寺まで(3日間コース)

38番から40番の3日間コースです。
道は2コースあり、歩き遍路にとってどちらを選ぶか悩むところです。
定番コースは下ノ加江まで打戻り市野瀬川をさかのぼる遍路道
2つ目は西海岸を進むルート西海岸コースは海に沿ってのんびりしたルートで野宿場所が見つかリ易いが、22kmほど長く一日余計にかかる為、風太くんは定番の打戻コースを選択しました。コースは遍路道を主体とするコースと公道主体のgoogle Mapの歩きコースを作成しました。
遍路道主体コースは82.9kmGoogle Map歩きコース 84.2kmその時の足の状況で選びください。
初日は下ノ加江近辺
2日目は一本松温泉あたりに野宿か。



<各札所と野宿候補地、温泉、銭湯の情報ーー場所情報はKMLファイルに入っています>


38金剛福寺(こんごうふくじ)
高知県土佐清水市にある寺院。蹉跎山(さだざん)、補陀洛院(ふだらくいん)と号す。宗派は真言宗豊山派 。本尊は三面千手観世音菩薩。四国八十八箇所霊場の第三十八番札所。境内には亜熱帯植物が繁っている。足摺岬の遊歩道付近には、ゆるぎ石、亀石、刀の石、亀呼び場、竜橙の松、竜の駒、名号の岩の「弘法大師の七不思議」の伝説が残されている。山号の文字「蹉」も「跎」もともに「つまづく」の意味で、この地が難所であったことを示している。
本尊真言:おん ばざら たらま きりく そわか
御詠歌:補陀洛やここは岬の舟のさお とるもすつるも法のさだ山

<スポンサードリンク>

(野宿適地)
ドライブイン水車
下ノ加江中学(裏に公園)
大師堂
アサヒ健康ランド
白皇神社
S足摺テルメ
国民宿舎足摺テルメ(前に公園)
三原梅の木公園憩いの森
足摺国際ホテル裏公園(テント)
国民宿舎(前に公園)
休憩所(トンボ公園内)
鹿島公園
S銭湯相生湯
真念庵
39延光寺(えんこうじ)
高知県宿毛市にある寺院。宗派は真言宗智山派。聖武天皇の勅命で行基菩薩が薬師如来を刻み本尊とし堂塔を建立したのが始まり、のちに弘法大師が桓武天皇の勅願所として再興した。一方境内に住んでいた赤亀が竜宮の鐘を背負ってきたと伝えられる。赤亀山(しゃっきざん)、寺山院(じさんいん)と号す。
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
御詠歌:南無薬師諸病悉除の願こめて詣る我が身を助けましませ



(野宿適地)
S一本松温泉
宿毛休憩所(下河川敷も)
春長児童公園(市役所横)
松尾坂口番所跡
城辺公園


40観自在寺(かんじざいじ)
愛媛県南宇和郡愛南町にある真言宗大覚寺派の寺院。平城天皇の勅願所として弘法大師によって開基された。大師は一木に本尊の薬師如来、脇仏阿弥陀如来、十一面観世音の三体を刻まれた。平城山(へいじょうざん)、薬師院(やくしいん)と号す。第一番札所より最も離れていることから「四国霊場の裏関所」と呼ばれている。
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
御詠歌:心願や自在の春に花咲きて 浮世逃れて住むやけだもの



<KMLファイルを開きダウンロードすればGoogle Earthでバーチャル遍路をお楽しみ頂けます>

ルート情報38番から40番(遍路)KMLファイル

ルート情報38番から40番(Google)KMLファイル